タオル豆知識

タオル豆知識

タオルを柔らかく長持ちさせるには?

せっかく作ったオリジナルタオル。 できれば長く使いたいですよね。 始めはふわふわだったタオルが洗濯するたびにごわごわと硬くなっていくと悲しいものです。 タオルを長持ちさせるために大切なこと、それは「洗い方と干し方」です。 洗い方と干し方の差...
タオル豆知識

綿番手について

タオルを触ったときの風合いは、タオルによって違うものです。 織り上げられた糸の密度や、撚りの具合、単糸か双糸かなど様々な要因により風合いは変わってきますが、その要因のひとつにタオルの糸の太さがあります。 タオル業界では綿糸の太さを一定の重さ...
タオル豆知識

日本の綿花の歴史

私たちが普段使っているタオル。 タオルの原材料はいろいろとありますが、特に人気が高いのは、吸水性が良く柔らかな「綿100%」のタオルです。 この綿(綿花)、日本での栽培はいつから行われていたのでしょうか? 平安時代に書かれた『日本後紀』には...
タオル豆知識

タオルの乾かし方

突然ですが、洗濯物はどのように乾かしていますか? 天日干し、または部屋干しの方が多いかと思いますが、乾燥機付きの洗濯機も今では随分と普及してきました。 普段は天日干しで雨の日に部屋干しをする、または黄砂や花粉、PM2.5の気になる日に部屋干...
タオル豆知識

「ドライユース」と「ウェットユース」

タオルにはサイズによる分類の他に、「ドライユース」と「ウェットユース」という、使用方法による分類があります。 「ドライユース」とは乾いた状態で使われるタオルのことです。 洗顔後に使うフェイスタオルや、お風呂上りに使うバスタオルなどが代表的な...
タオル豆知識

先晒し先染め技法

「先晒し先染め技法」とは、タオルの産地・今治で行われている伝統的な技法です。 先晒しの「晒し」とは、精練漂白のことです。 精練は、原糸の油脂や蝋質やペクチン質などを落として、綿本来の吸水性を引き出す作業であり、それと同時に糸に付着している不...
タオル豆知識

匁(もんめ)とは?

匁(もんめ)とはタオルの重さの単位のことです。 聞きなれない言葉かと思いますが、重さを表す尺貫法の単位の一つであり、タオルの重さを表現するときに使われます。 1匁はグラム換算で3.75gです。 またタオルの重さはダース単位で計算します。 例...
タオル豆知識

紡績について

紡績(ぼうせき)という言葉をご存知でしょうか? 紡績とは主に綿や羊毛、麻などの短い繊維を長い糸の状態にすることをいいます。 「紡」は撚(よ)り合わせること、「績」は引き伸ばすという意味です。 綿は紡績することで綿糸になり、タオル製作ではこの...
タオル豆知識

タオルの原料の綿について

タオルの原料となっている綿はさまざまな国で作られています。 世界の生産量の上位を占めるのは、中国・インド・アメリカ・パキスタン・ブラジルなどです。 特に上位3国(中国・インド・アメリカ)で、世界の綿の生産量の約6割を占めています。 一方で日...
タオル豆知識

タオルの産地「今治」

タオルの産地といえば、どこが思い浮かぶでしょうか? タオルの三大産地として、愛媛の今治や大阪の泉州、三重などが有名ですが、そのなかでも最もよく知られているのは、なんといっても「今治」のタオルかと思います。 今治は1年を通じて温暖な気候であり...