事前に無料でデザイン案(完成予想図)を3案以上ご提案! 校正・修正はご納得いただくまで何回でも無料!
- 2019.03.11
- 弊社のオリジナルタオルについて
弊社では事前に完成イメージデータ(完成予想図)のタオルデザイン案を無料にて3案以上ご提案いたします。 ご提案から校正・修正までご納得いただくまで何回でも無料です。 チームの40周年記念タオル作成のご依頼をいただきました九思少年野球クラブ様のデザインご決定までの流れをご紹介いたします。 […]
オリジナルタオル作成専門トーブコーポレーションのスタッフブログ
弊社では事前に完成イメージデータ(完成予想図)のタオルデザイン案を無料にて3案以上ご提案いたします。 ご提案から校正・修正までご納得いただくまで何回でも無料です。 チームの40周年記念タオル作成のご依頼をいただきました九思少年野球クラブ様のデザインご決定までの流れをご紹介いたします。 […]
オリジナルタオルを作成する場合、やはりデザインにはこだわりたいものです。 タオルデザインで非常に重要なのが、「色」の選定です。 色の違いによって出来上がりのイメージは大きく異なります。 弊社のオリジナルタオルは約3,000色の中から使用する色を選ぶことができます。 「チームのエンブレム […]
「全ベタプリント」とはタオル全面にプリントする製法です。 タオルの上下左右を空けた枠内にプリントする枠有プリント(一般プリントや中ベタプリント)に比べ、全ベタプリントはタオル全面に色がつくためインパクトのある仕上がりになります。 またデザインできる範囲も枠有プリントより広いため、自由度 […]
オリジナルタオルの製作方法は、大きく「プリントタオル」と「ジャガードタオル」に分けられます。 プリントタオルは生地の片面(表面)にプリントするもので、裏面は白生地のままとなります。(カラー生地の場合は、カラー生地の色となります。) プリントタオルのメリットは多色の表現が可能という点です […]
オリジナルのプリントタオル(特色使用)を作成する場合、プリントするための「版」を作ります。 色ごとに作成された「版」により、版画のようにタオルに色をプリントしていきます。 プリントタオルのメリットのひとつは、多色が可能で色鮮やかなタオルが作成できるところにあります。 ただデザインにたくさんの色を使用 […]
オリジナルタオルの製作方法は、タオル表面にプリントするプリントタオルと、染色した糸で織り上げるジャガードタオルに大きく分けることができます。 またプリントタオルはプリント材や加工方法の違いによって、染料プリント、顔料プリント、インクジェットプリントがあります。 このなかでも、今回は当社1番人気の「染 […]
タオルを選ぶ際になにを重視するでしょうか? 統計的に男性は「価格帯」を、女性は「手・肌触り感」を重視するという傾向があるようです。 そしてそれと同じくらい「デザイン」もタオル選びの重要なポイントとなっているようです。 既製品のタオルならデザインも既成の中から選ぶ必要がありますが、オリジ […]
タオルを横長に置いたときの両端の縫製部分をヘムといいます。 ヘムに名入れが可能なことがジャガードタオルの特徴の一つとなっています。 ↓↓↓赤で囲んでいる部分がヘムです。 ジャガードタオルの毛中部分はパイルとなっているため、どちらかというと細かな描写は不得意と […]
タオルの製法は大きく分けて「ジャガードタオル」と「プリントタオル」があります。 毛違いジャガードタオルは染色された糸をジャガード織機を使用し、糸を織り分けてデザインを表現します。 一方プリントタオルは、多くの場合、プリント材がのりやすいようにパイル地の表面をカットするシャーリング加工を行います。 & […]
記念品やスポーツの応援、チームタオル、販売・販促品などで人気のオリジナルタオル。 実際に作るとなると敷居が高いと思われる方がいるかもしれませんが、そんなことはありません。 弊社でオリジナルタオルを作る際の、お見積りからご納品までの流れをご説明いたします。 ステップ① まずはタオルの種類 […]